シングルになる!~アスリートゴルファーへの道~ -80ページ目

これも高速グリーン?!

全米プロの最終日を全部見た。やっぱり、パットって超重要だと思った。優勝したキャンベルは、ここ一番のパットをことごとく入れたもん。



私はパットが苦手です。ついつい、ショットの練習ばかりしちゃうんですよねー。気持ちいいから。だから、初心者のころ、3パットが当たり前ぐらい、ひどかった。



1年前、100をきれないのは、パットが元凶だと思い、パットの練習にも力を入れはじめた。とりあえず、パターマットを買った。しかも思い切って10,000円もするのを買った!(バカです)。その値段だけあって、マスターズなみの高速グリーンが部屋にできた。パターマットなのに微妙なタッチで打たないと、入らない。。。。。。だから、まじめにやった。







それからというもの、これを思いついたときに、やるようになったら、コースでのパット数がみるみる減っていった。あらー不思議?!こんなで練習しても、上達するんですね?!



パットの練習は地味なので、ついついおそろかにしてしまう。スコアの半分以上を占めるのにね。メンバーになったら、コースのグリーンで好きなだけ練習できるようになるので、たくさん、居残り練習しようと思う。パットが得意といえるくらいになりたい。



しかし、パターマット、フローリングに貼り付けちゃったんですけど、大丈夫かな?!たぶん、はがれない。。。。。

道具で思うこと

今のクラブセットにして、ちょうど2年くらい。そろそろ新しいものが欲しくなってきてしまった。道具を変えても、たいして変わらないのにねー。


ゴルフ仲間を見渡すと、全く道具のことを気にしないタイプが、たまにいる。一緒にまわると、びっくりする。すごい古いドライバーやアイアンをつかっていたりするから。そういう人はたいがい、スイングのこともあれこれ、考えない。要はこまかいことをあまり気にしないだよねー。


こういうタイプ、別にヘタクソだったら、全然OKなんだけど、めちゃくちゃ上手かったりする人がいるので困る?!そんな人に目の前で70台をたたき出されたりすると、かなりショックだ。道具のことやスイングことで、うんちくを言ってる自分がかっこ悪く思えてくる。



でも、あーでもない、こーでもないと、道具のことや、スイングのことを考えるのもゴルフのひとつの楽しみだと思っています。結果的に、いつか、上手になれれば、それでよいです。

最後の相場師

私は、金融界で働いている。これまで、為替のディーリングや株・債券のトレードに携わってきた。



トレードは、ゴルフにあい通じるものがあると思っている。うまくいっているときは、その流れにのっかていき、思うようにいかないときは、いったん引くことが大切なところだ。また、自分の心をコントロールできるかどうかが、収益やスコアを大きく左右するところも似ていると思う。




トレードでは、基本的に、「安く買って、高く売る」、これができれば勝者だ。



「安く買って、高く売る 」

これだけ、聞くと簡単そうだが、これは非常に難しい。投資理論と技術を駆使しつつ、将来を予想し、他のマーケット参加者との心理戦を制することで、はじめて利益を得ることができるからだ。




今年の長者番付日本一の座についたのは、タワー投資顧問の清原達郎氏だった。いちファンドマネージャーが日本一になったということで世間は驚いた。しかし、マネーマーケットの人間が日本一になったのは、実は、清原氏がはじめてではない。今から20年以上前に長者番付日本一になった、ひとりの老人がいる。




老人の名は、最後の相場師 是川銀蔵。

住友金属鉱山株の大相場で200億円の巨利を得て、日本一の座についた人だ。




これまで所得日本一といえば、大企業のオーナーや土地長者と決まっていた。一介の相場師長者の出現は、日本中の話題をさらった。



 

“高額所得トップは、最後の相場師 是川銀蔵”




1982年分:所得番付 総合ランキング

順位 氏名    職業

1位 是川銀蔵 相場師

2位 福武幸吉 会社役員

3位 上原正吉 大正製薬前名誉会長

4位 五神嘉子 会社役員

5位 小山信一 遊技場業



なんとも痛快ではないか?


職業:相場師。


これってありえない。かっこよすぎ。



もちろん、私は、リアルタイムでこのニュースを見ていない。しかし、是川銀蔵の伝説は知っていた。

是川 銀蔵
相場師一代

今年の夏は、ゴルフやりまくり?!

予定では、まもなくメンバーシップを取得する。これから毎週ゴルフができると思うと、わくわくする(毎週は無理か?!)。これまで、定期的にゴルフをやれる環境をもったことがないので、今後、どんなゴルフライフになるのかとても楽しみだ。







現在、ボクは、東京のど真ん中に住んでいるため、ゴルフの練習をするのに、とても苦労している。しかし、今度、ホームコースとなるところには、320ヤードのドライビングレンジと芝から打てる100ヤードのショートゲームエリアがある。だから、ラウンド+ゴルフ場での居残り練習をひたすら、繰り返してみようと思っている。球を打ちたくても打てなかったボクには、とても嬉しいことだ。練習できるだけでもハッピーなのです。



そんなわけで、今年の夏は、思いっきりゴルフをしようと思っている。目標20~30ラウンド。これで、まずは、アベレージ90台のゴルファーへと成長したい。


レーシックってすごいっすよ!

現在、ボクの視力は、2.0である。

実は、もともと0.1もない近視であった。

だが、去年12月、タイガーと同じ目の手術(レーシック)を受け、生まれ変わったのだ。



この手術は、前々から、興味をもっていたが、目の手術に対して恐怖感があったので、踏み切れなかった。しかし、友人が神奈川クリニックで、レーシックを受け、すこぶる快適な生活になったと聞き、決断した。ちなみにプロゴルフファーでは、小達敏昭や片山真里(片山晋呉の妹)が当クリニックで手術を受けている。



手術前の小達プロ    




手術後の小達プロ


手術であるが、あっという間に終わった。

痛みはなかった。

ただ、目がしみた。

なので、その日は、とっとと寝た。



そして、翌朝をむかえた。

かつて経験したことのない感動が待っていた。



目を開けた瞬間、別世界が広がったのである。



「見える!」


「ものすごいよく見える!」


「うおーー、これはスゴイ!!」



そして、カーテンを開け、外をながめてみる。


「チョー、よく見えるーーーー!!!」



遥かかなたまで、つきぬけるように見えるではないか?



そして、あることに気づいた。


「ん?????」


この感覚、何だ?どっかで見たことがあるぞ?



そうだ、わかった。小学生のころに見えた景色だ。

そういえば、目がよかった子供のころは、こんな感じでモノが見えたような気がする。

裸眼とコンタクトでは、こうも違うものなのか?!



ボクは素直に、ものすごい感動した。

以後、コンタクトの煩わしさにさよならし、快適な生活を送っております。



さて、裸眼2.0のゴルフへの影響ですが、これがすさまじい変化をもたらしています。



まず、球の落としどころがはっきり見えるようになった。これにより、イメージをだしながら安心して打っていけるようになった。また、グリーンのアンジュレーションや芝目がよく見えようになった。アプローチやパットにもいい影響がでている。







山子 大助, 北沢 世志博
CR-LASIKで視力アップ!感動を伝えたい120人

技術が伴わないので、スコアには、まだまだ直結はしていないが、よく見えるようになっただけでも、ゴルフがとても楽しくなった。ゴルフだけでなく、スポーツが好きな人は一考の価値ありだと思います。コンタクトやメガネのない生活って想像以上に快適ですよ!


Seize the day !

ぼくのベストハーフは40だ。今思うと、そのときは、最後までスコアを計算していなかった。目の前の1打一打、ただ、その瞬間だけに集中していた。過去でも未来でもなく今に集中していた。その結果、自分以上の力がでた。




「エースをねらえ!」を読んだことがありますか?

あのマンガで宗方コーチが岡ひろみに送った言葉があります。



この1球は、絶対無二の1球なり



されば身心を挙げて一打すべし


山本 鈴美香
エースをねらえ!全14巻セット


この言葉は、もともとは第一回全日本庭球選手権の優勝者、福田雅之助が「庭球規」の中で残したもの。“一打に全精力を集中せよ” というこの名言は、多くのテニス選手に影響を与えた。松岡修造がウィンブルドンベスト8進出を決めた試合で、「この1球は、絶対無二の1球なり!」叫んで球を打っていたのを見て、はじめてこの言葉の存在を知った。






この一球は絶対無二の一球なり

されば身心を挙げて一打すべし

この一球一打に技を磨き体力を鍛へ

精神力を養ふべきなり

この一打に今の自己を発揮すべし

これを庭球する心といふ




あとで知ったのだが、松岡修造は、「エースをねらえ!」の熱烈なファンだという。現役時代、ワールドツアー参戦中、「エースをねらえ!」を全巻、持ち歩いていたとTVで言っているのを見たことがある。



スポーツに限らず、人生においても、今に集中することは、なかなかできないものだ。人間、弱ってくると、「あーしとけば、よかった」と過去を悔やみ、「あーなったらどうしよう」と未来を心配してしまうからだ。一番大事なのは、今というこの瞬間。今を生きる!いつもこうありたいと思う。

岡田 邦子
日本テニスの源流―福田雅之助物語


住んでみたい街ってありますか?

最近、友人がオーストラリア駐在(メルボルン)から日本に帰ってきた。メルボルンでの生活は、快適そのものだったらしく、最高だったそうだ。





世界の都市の暮らしやすさを比較するデータとしてよく知られているものに、英国の調査機関エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)が毎年発表しているランキングがある。2004年のランキングを見ると、メルボルンは、ウィーン、バンクーバーと並んで、堂々の1位だ。






私も今年、友人を訪ね、メルボルン行ったのだが、たしかに、いい街だと思った。まず、治安がよい。犯罪も少ないようで、危険な香りがしなかった。次に文化・環境面。都心でありながら、公園・緑が多い。そして、ビーチが近く海も美しい。ゴルフ場やテニスコートもたくさんあって、市民は手ごろな価格で楽しむことができる。そして、インフラ・交通面。地下鉄、トラム(バス)網が充実している。車の渋滞もひどくない。高速道路は無料。また、ごみ箱が等間隔に置かれ、ごみが全く落ちていない。街が美しく保たれている。(おまけにメルボルンでは、全豪オープンテニス、F1グランプリも開催され、市民は観戦を楽しむこともできる)







私が肌感覚で、感じたのは、


「このひとたち、人生をエンジョイしているなー」ということだ。


聞けば、オーストラリアの人たちは仕事以上に、家族との生活や自分の趣味を大事にするという。夕方になると、彼らはとっと家に帰る。マジで5時に帰っちゃうらしい。そして、家族と団らんを楽しむ、街のカフェで友人とおしゃべりを楽しむ、ゴルフやテニスなどスポーツを楽しむ、皆それぞれ、思い思いにアフター5を楽しむのだという。



東京ではありえない楽しそうな暮らしですね。私もいつか海外に住んでみたい。




それって、センスってことですか?

きのうは、テニスの仲間と久しぶりに食事をした。私は足をケガをして以来、ハードなスポーツ、テニスをはなれ、ゴルフへ軸足を移しているが、私のテニス仲間は、あいかわらず、テニスをがんがんやっているようだ。彼らは、テニスの上級者、なかには、日本ランキングに入るものもいる。であるからして、運動神経は抜群だ。



全仏OP優勝したナダル選手 2005/6/5




彼らのなかには、気晴らしでゴルフをやるものもいる。ためしにスコアどれくらいでまわるのかというと、びっくりする答えがかえってくる。


「83とかそんぐらいかな。」


ちょっと待ってくれといいたくなる。

えっ?だって、あなた、テニスが専門でしょ?

なんで、遊びでやって、そんなスコアでちゃうわけ?



確かにゴルフをやっても、ボールのタッチがいい。

パターとか転がすのが、とっても上手。

ヘッドの走らせ方もよく知っている。

ドライバーもよい球を打つ。



これってセンスってやつですか?



がびーん!!そんなーーーー。



私など100%ゴルフに情熱を傾けているのに、、、、、、。


100をきるの精一杯だというのに、、、、、、。


センスのないものは、努力しかないんですね?

はい、がんばります。



ボクの好きなアーニー・エルスはジュニアのとき、ゴルフとテニス、どっちもできたらしい。どちらのプロになるか迷ったくらい。


いやー、できる人はなんでもできちゃうんですね?


できない人は何やってもできない?!

それはないと信じたい?!



宮里優作はなぜ勝てない?

私が宮里優作をTVではじめてみたのは、彼が高校生のときだった。ゴルフチャンネルで高校選手権を放送していたのだ。スポーツフリークの私は、当時、既に、宮里3兄弟の存在は知っていた。そして、とりわけ、優作が天才ゴルファーであることも。そのときの優作は他の高校生と異次元のゴルフをしていた。皆がオーバーパーで苦しむなか、ただひとり、6アンダーで首位を独走していた。そのとき見たスイングは、今でも覚えている。すばらしいスイング。これは、とんでもないヤツが現れたと思った。






優作は、いまだ、優勝を手にしていない。しかも、3兄弟では、いちばん、心配のタネであった長兄、聖志が、一発の爆発力を発揮して、優勝をしてしまっただけに、心中おだやかでないはずだ。彼には、早く勝ってほしい。私は知っている。宮里藍は、かつては、宮里優作の妹とよばれていたことを。スター性は抜群だ。彼のようなプレーヤーが表舞台に出てきてほしい。片山を脅かす存在に早くなってほしい。






それにしても、男子ツアーはレベルが高い。あの優作がなかなか優勝できないのだから。私は、宮里藍が、プロ1年目で5勝もできたのは、女子だからだと思っている。






かつて、私は、女子のツアープロのトレーナーをしている方にお話を聞いたことがある。



彼はこう言った。



「男子ツアーと女子ツアーでは、レベルが全然違う」



極端な話、女子なら、ちょっとがんばれば、トップへはすぐいける。ところが男子はそうはいかない。そのレベルの差は10倍くらい違う。だから、ボクは女子を積極的に育てていると彼は、言っていた。


こうした事情はゴルフとテニスは共通しているそうだ。伊達公子、杉山愛が世界TOP10入りしたのに対し、松岡修造は世界46位が最高だった。これは、男子がだらしないのではなく、そもそも争っているレベルが全然ちがうことに起因しているのだそうだ。


だから、藍ちゃんフィーバーでにわかゴルフファンになった人たちにわかってほしい。藍ちゃんのおにいちゃんたちは、頑張っているということを。男はツライのです。頑張ってほしい。応援しています。

宮里 優
日経ビジネス人文庫 宮里流 ゴルフ子育て法 学校一番、ゴルフ二番

マイナスイオンって効くの?

マイナスイオンは、滝や森林の近くで大量に発生する。体にもいいらしい。たとえば、①NK細胞を強くし、風邪をひきにくくする ②乳酸の蓄積を防ぎ、肩こりに効く ③自然治癒力を高め、アトピーや癌の治療に有効であるなど、様々なことが言われている。しかし、そのメカニズムは、いまだ、科学的に解明されていないようだ。






私がマイナスイオンに出会ったのは、今から数年前だ。ひょんなことから、エンジニアで発明家のAさんと知り合い、マイナスイオンの存在を知った。私の家のお風呂には、Aさんが開発したマイナスイオン発生装置をとりつけている。そして、数年前から毎日、マイナスイオンのたっぷりとけたお湯につかり、体をヒーリングしている。これが、体にきく。疲れが取れる。よく寝むれる。肌がスベスベになる。本当です。30歳を過ぎ、いまだ皺ひとつないのは、おそらくマイナスイオンのおかげだと思っています。ほんまかいな?!




これを愛用しているスポーツ選手もいます。ゴルファーの芹沢信雄、プロレスラーの三沢光晴など。ちなみに、姉妹品にマイナスイオン空気清浄機もあります。タレントの東山紀之が使っている。TVで自宅訪問をやったとき、コレが映っていた。「これがスゴイんだよ!これ使うと、よく寝むれるんだよ」ってヒガシが言ってました!




この開発者Aさんであるが、マイナスイオンを利用した様々な機械を開発し、特許を取得している人。金儲けには興味がないので、量販店などには卸していない。口コミで販売しているだけだ。私が最初にAさんの商品を購入したのは、車のガソリンの燃費を向上させ、かつパワーアップする装置だった。ためしに自分の車に装着したら、びっくり。8km/Lが10km/Lになったではないか!おまけに、レッドゾーンまで踏み込んでもエンジンが全然唸らなくなった。ボクのポンコツは生まれ変わったように、スムーズな走りになったのだ。



「ん???? このおっちゃん、ホンマモンの技術屋かもしれないぞ」 と思い、以後、Aさんの商品のファンになったのです。


人々が真に求める本物の商品をつくれる人は、スゴイです!世の中の人がほっとかないです。聞けば、このおっちゃん、F3000に参戦しているという(当時のはなし)。しかも、TEAM亜久里で。鈴木亜久里のチームですよ。いやー、本物と本物は、ひきつけあうんですねーーー。